全てのマークスマンライフル(DMR)を一覧にしました。どの武器が強いのか、性能や弱点も徹底的に比較します。
1. マークスマンライフル一覧
クリックすると解説ページに飛びます。
DMR一覧 | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
1-1. 何を比較する?
比較項目は以下の通りです。
- リロード時間
- 装着可能なアタッチメント
- ベースダメージ量
- キルまでのヒット数
- キルスピード
順番に解説していきます。
2. リロード時間の比較
各武器のリロード時間をまとめました。
リロード時間* | |
---|---|
SKS | 2.8秒(1.9秒) |
QBU | 2.9秒(2.0秒) |
SLR | 3.4秒(2.5秒) |
Mini14 | 3.5秒(2.4秒) |
Mk14 | 3.5秒(2.6秒) |
VSS | 4.4秒(3.0秒) |
2-1. リロードが速いのは?
SKS、QBU です。クイックドローマガジンがあればなお良しですね。
2-2. リロードが遅いのは?
SLR、Mini14、Mk14 ですね。できればクイックドローマガジンをつけたほうが良いでしょう。
2-3. VSSのリロード時間は?
遅すぎます。クイックドローマガジンは必須ですね。
3. 装着可能なアタッチメントの比較
装着可能なアタッチメントをまとめました。
装着可能アタッチメント* | |
---|---|
Mk14 | 銃口、マガジン、ストック |
SLR | 銃口、マガジン、ストック |
SKS | 銃口、グリップ、マガジン、ストック |
QBU | 銃口、マガジン |
Mini14 | 銃口、マガジン |
VSS | ストック |
*スコープは全 AR に装着できます。
3-1. 銃口には何をつける?
コンペンセイターを装着しましょう。反動が減って連射がしやすくなるはずです。隠れたい場面ではサプレッサーに交換しても大丈夫です。
3-2. グリップには何をつける?(SKSのみ)
バーティカルフォアグリップを装着してください。垂直反動を抑えることができるので、連射がしやすくなります。
3-3. ストックには何をつける?
チークパッドを装着してください。Mk14、SLR、SKS は反動が大きい銃なので、チークパッドをつけることで連射がしやすくなります。
4. ベースダメージ量の比較
各武器のベースダメージ量をまとめました。
ベースダメージ* | |
---|---|
Mk14 | 61 |
SLR | 58 |
SKS | 53 |
QBU | 48 |
Mini14 | 46 |
VSS | 41 |
*各武器に設定された基礎ダメージ量のこと(計算の基準になります)。
4-1. そもそもダメージが多いほうが強い?
強いのは強いです。ただ、プレイヤーの体力には上限があるので、何発でキルできるかのほうが重要です。この点については、次に紹介するキルまでのヒット数で解説します。
5. キルまでのヒット数の比較
各 DMR のキルまでのヒット数をまとめました。
(距離が200m・防具レベル2の場合)
頭 | 胴体:腹 | |
---|---|---|
Mk14 | 2発 | 3発:3発 |
SLR | 2発 | 3発:3発 |
SKS | 2発 | 3発:4発 |
QBU | 2発 | 4発:4発 |
Mini14 | 2発 | 4発:4発 |
VSS | 2発 | 4発:5発 |
5-1. この表から分かることは?
ダメージの大きい Mk14、SLR、SKS は少ないヒット数で敵を倒すことができます。遠距離で 1 発ずつ当てていく場合に有利です。
5-2. 200mより離れるとどうなる?
追加でもう 1 発ほど当てないと敵を倒せなくなります。距離が遠くなる分だけダメージが減るからです。
コンプリくん
6. キルスピードの比較
各武器のキルスピードをまとめました。
(距離が200m・防具レベル2の場合)
頭にヒット した場合 | 胴体:腹にヒット した場合 | |
---|---|---|
Mk14 | 0.090秒 | 0.180秒:0.180秒 |
SLR | 0.100秒 | 0.200秒:0.200秒 |
SKS | 0.100秒 | 0.200秒:0.300秒 |
VSS | 0.086秒 | 0.257秒:0.342秒 |
QBU | 0.100秒 | 0.300秒:0.300秒 |
Mini14 | 0.100秒 | 0.300秒:0.300秒 |
6-1. 速さの違いは?
一撃で倒せるなら 0.000 秒です。2 発以上必要なら、連射で当てた時のスコアになっています。(なので必要なヒット数と連射スピードで差が生まれます。)
7. マークスマンライフル同士の比較
各 DMR の性能を個別に比較していきます。
7-1. Mk14とSLR、どっちが強い?
アタッチメント未装着での比較Mk14 | SLR | |
---|---|---|
ベースダメージ | 61 | 58 |
リロード時間 | 3.5秒 | 3.4秒 |
装填数 | 10 | 10 |
射程距離 | (4.0) | (3.5) |
総合 | (4.5) | (4.0) |
コンプリくん
7-2. SLRとSKS、どっちが強い?
アタッチメント未装着での比較SLR | SKS | |
---|---|---|
ベースダメージ | 58 | 53 |
リロード時間 | 3.4秒 | 2.8秒 |
装填数 | 10 | 10 |
射程距離 | (3.5) | (3.5) |
総合 | (4.0) | (4.0) |
コンプリくん
7-3. SKSとQBU、どっちが強い?
アタッチメント未装着での比較SKS | QBU | |
---|---|---|
ベースダメージ | 53 | 48 |
リロード時間 | 2.8秒 | 2.9秒 |
装填数 | 10 | 10 |
射程距離 | (3.5) | (3.5) |
総合 | (4.0) | (4.0) |
コンプリくん
7-4. QBUとMini14、どっちが強い?
アタッチメント未装着での比較QBU | Mini14 | |
---|---|---|
ベースダメージ | 48 | 46 |
リロード時間 | 2.9秒 | 3.5秒 |
装填数 | 10 | 20 |
射程距離 | (3.5) | (3.5) |
総合 | (4.0) | (4.0) |
コンプリくん
8. 各マークスマンライフルの弱点
各 DMR の弱点を個別にまとめていきます。
8-1. Mk14の弱点
リロードの遅さですね。クイックドローマガジンを装着したいですが、(初期弾数が 10発しかないので)大容量マガジンも必須です…。補給物資限定なので入手難易度も高いです。フルオート射撃もできますが、反動が大きすぎるので、遠距離では役に立たないでしょう。
8-2. SLRの弱点
リロードの遅さですね。クイックドローマガジンを装着したいですが、(初期弾数が 10発しかないので)大容量マガジンも必須です…。
8-3. SKSの弱点
目立った欠点はないですが、威力が中途半端かもしれませんね。どうせなら威力の強い SLR を使った方が強いです。リロードはわりと速いですが。
8-4. QBUの弱点
威力がやや弱い(AKM よりダメージは小さい)ですが、射程距離が長いので遠距離では十分使えるかと思います。リロードもわりと速いです。
8-5. Mini14の弱点
威力が弱いことですね。リロードも遅いです。でも弾速が速いので遠くまで一気に届きます。弾道もあまり落下しないので、かなり当てやすい武器ですね。
8-6. VSSの弱点
まずリロードが遅いです。さらに弾速も遅いので、弾もまっすぐ飛ばずに下に落ちてしまいますね。
↓強い武器、弱い武器を分けてまとめました。


9. 実際に強い武器はどれ?おすすめは?
色々と比較した結果をまとめていきます。
9-1. Mk14が最強
Mk14 は性能面で SLR と SKS の上位互換という感じです。ダメージが大きいので、より少ない射撃で敵を倒すことができます。AWM には負けますが、補給物資に入っていれば使いたい武器ですね。

9-2. SLRとSKSは?
7.62mm弾を使う銃なので、反動が大きく、敵に当てるには技術が必要になります。でも止まっている敵に当てるのはそれほど難しくないので、敵の状態をよく見て撃つのがおすすめです。


9-3. QBUとMini14は?
ダメージは上の 2 つの銃に劣りますが、弾速が速いので動いている敵にも当てやすいです。とくに初心者の方は、まずは Mini14 を使って慣れていくのがいいかと思います。


9-4. VSSはどう?
遠距離では弾が届かないので、中距離(50m〜150m)で戦うのがおすすめです。スコープが標準装備されているので、索敵専用として使用してもいいでしょう。武器や装備が不十分な序盤ではわりと活躍してくれます。

10. その他、DMRについて知っておくべきこと
DMR の扱い方もまとめておきます。
10-1. 高倍率スコープは必須
4倍スコープ、6倍スコープ、8倍スコープのどれか1つは拾っておきましょう。倍率は高ければ高いほど強いです。
コンプリくん
10-2. ARと組み合わせて使う
マークスマンライフルは遠距離特化の武器なので、2 本目には近・中距離に対応できるアサルトライフル(AR)を選びましょう。以下の記事も参考になるかと思います。


10-3. 弾はどのくらい必要?
DMR の弾の消費量はそれほど多くないので、 60 〜 80 発ほどあれば十分かと思います。自動取得の上限を決めておくとスムーズに拾うことができます。こちらの記事で取得設定をしてみてください。

こちらの記事もどうぞ
その他もっと強くなりたい方は、以下の記事も参考になると思います。








