今回のテーマは事前に拾っておくべきアタッチメントについて。具体的に解説していきます。
コンプリくん
1. 拾っておくべきアタッチメントとは?
まずは拾っておくべきアタッチメントについてまとめます。
1-1. そもそも拾うときの優先順位は?
以下の優先順位で拾っていくのがおすすめです。リュックを圧迫させることが少なくなるはずです。
- 今すぐ装備できるもの
- 装備はできないけど、あらかじめ拾っておきたいもの
- ①と②以外のアタッチメント
①と②が「拾っておくべきもの」、③が「スルーすべきもの」というわけですね。
1-2. アタッチメントの選び方は?
「そもそもアタッチメントの選び方が分からない」「どれがおすすめか知りたい」という方は、下記の記事が参考になるかと思います。

コンプリくん
2. 事前に拾っておくべきアタッチメント
それでは、あらかじめ拾っておいたほうがいいアタッチメントを紹介していきます。
2-1. スコープ系アタッチメント

スコープ系は事前に拾っておくほうがいいでしょう。どの武器にも使えるレッドドットサイトや 2倍・3倍・4倍・6倍スコープは拾っておいて損はしません。 SR が最強になる 8倍スコープも拾っておきましょう。
2-2. 大容量クイックドローマガジン(AR)

大容量クイックドローマガジン(AR)も拾っておきましょう(アサルトライフルはメイン武器として使うことが多いので)。
2-2. コンペンセイター(AR)

AR 用のコンペンセイターも拾っておきましょう。
2-2. サプレッサー(AR)

AR 用のサプレッサーも拾っておきましょう。
2-2. 大容量クイックドローマガジン(SMG)

こちらは Vector を使おうと思ってる場合のみ拾いましょう。Vector は初期の装塡数が 13 発しかなく、拡張系のマガジンは必須ですからね。
2-2. チョーク

こちらはショットガンを使おうと思ってる場合のみ拾いましょう。チョークがあれば集弾性が上がり、やや離れた敵もキルしやすくなるので必須です。
2-2. タクティカルストック(戦術ストック)

タクティカルストックも事前に 1 つ拾っておくのがおすすめですね(M416 はドロップしなくても敵から奪えることが多いです)。
2-2. アングルフォアグリップ

横の反動を抑えるアタッチメントです。どの武器にも効果がある万能アタッチメントなので拾っておきましょう。
2-2. ハーフグリップ

縦と横の反動を半分づつ抑えるアタッチメントです。アングルフォアグリップがない場合に装備したいので拾っておきましょう。
3. 事前に拾わなくていいアタッチメント
ここからはスルーすべきアタッチメントを紹介していきます。つい迷ってしまいがちなので理由も解説します。
3-1. SR系のアタッチメント

つい拾いたくなるアタッチメントだと思いますが、拾ってはいけません。SR はドロップ率があまり高くないので、無駄にリュックを圧迫するだけで終わってしまうからです(あと DMR もあまりドロップしません)。
SR系アタッチメントはこちらです。
- フラッシュハイダー(SR)
- コンペンセイター(SR)
- サプレッサー(SR)
- 大容量クイックドローマガジン(SR)
- 大容量マガジン(SR)
- クイックドローマガジン(SR)
- チークパッド(SR)
3-2. SMG系のアタッチメント

SMG系アタッチメントも事前に拾う必要ありません。SMG 系の武器は見つけてもあまり使わないですし、あらかじめ拾っておくほどの重要なものでもないからです。
SMG系アタッチメントはこちらです。
- フラッシュハイダー(SMG)
- コンペンセイター(SMG)
- サプレッサー(SMG)
- 大容量クイックドローマガジン(SMG)
- 大容量マガジン(SMG)
- クイックドローマガジン(SMG)
コンプリくん
3-2. ピストル系のアタッチメント
ピストル系のアタッチメントも事前に拾う必要ありません。そもそも、ピストル自体が要らないのでは?と思いますね…。
ピストル系アタッチメントはこちらです。
- サプレッサー(拳銃)
- 大容量クイックドローマガジン(ピストル)
- 大容量マガジン(ピストル)
- クイックドローマガジン(ピストル)
3-1. アングル、ハーフ以外のグリップ系アタッチメント

グリップ系では、アングルフォアグリップ、ハーフグリップ以外は拾っておかなくていいかと思います。
- 親指グリップ
- 軽量グリップ
- バーティカルフォアグリップ
このあたりは好みもあるかと思いますが、なくても問題ないアタッチメントです。
3-2. 弾薬バッグ

あると便利ですが、事前に拾っておくほどではないですね。
3-1. ストック(Micro UZI)

「絶対に Micro UZI を使う」という状況じゃない限り、必要のないアタッチメントです。
3-2. ダックビル

垂直方向の集弾性を上げてくれるショットガン用のアタッチメント。「チョーク」のほうが優秀なので、こちらはスルーで問題ないでしょう。
最後に
アタッチメントはリュックを圧迫しないように、厳選して拾っていきたいですね。なお、「自動取得設定」をすると、ほとんどのアイテムを勝手に拾ってくれます。以下の記事で丁寧に解説しています。

ドン勝つするために拾っておきたいアイテムは、こちらの記事にまとめています。
